04/08
2025
Tue
旧暦:3月11日 先勝 丁 
社会・全般
2018年9月19日(水)8:59

島挙げて長寿祝う/市伊良部地区(南・北区)敬老会

新入会員91人を歓迎


家族や地域の人たちが多数詰め掛け地域のお年寄り793人の健康を願った北区敬老会=17日、市伊良部公民館

家族や地域の人たちが多数詰め掛け地域のお年寄り793人の健康を願った北区敬老会=17日、市伊良部公民館

 2018年度宮古島市伊良部地区敬老会が17日、伊良部公民館で午前は南区、午後は北区を対象に行われた。両地区1493人のさらなる健康長寿を願うとともに、70歳を迎えて新たに仲間入りした91人の新会員を盛大に歓迎。島全体で地域の振興発展に尽力してきた先輩たちに楽しいひとときをプレゼントした。

 両地区の最高齢者は長浜の109歳の女性。全敬老者の内訳は、男性が633

数々の余興を繰り広げてお年寄り700人の長寿と健康を願った南区の敬老会=17日、市伊良部公民館

数々の余興を繰り広げてお年寄り700人の長寿と健康を願った南区の敬老会=17日、市伊良部公民館

人、女性が860人となっている。

 年齢別では、「70~99歳」が1486人、「新88歳」が55人、「新百歳」が1人、「百歳以上」が七人。

 また、北、南地区の内訳では、北区が793人、南区が700人。70歳の新入会91人の内訳は、北区が57人(男25人、女32人)、南区34人(男16人、女18人)で合計は91人。

 敬老会は午前の部が南区、午後の部が北区で行われた。二つのオープニングでは、「ティダパナクガニ」のメンバーが歌と三線で敬老会の幕開けを飾った。

 主催者あいさつで下地敏彦市長は「高齢化社会の現代において、より活力ある住み良いまちにしていくためには、皆さんの豊富な知識と経験が必要。これからも積極的に社会参加していけるような地域づくりが不可欠」と述べた。

 その上で「そのためにも、皆さんが住み慣れた地域でいつまでも元気で安心して暮らしていただくために、市職員一丸となって誠心誠意取り組んでいきたい」と決意を示した。

 新敬老者を代表して南区の山里英也さんは「伊良部地域はこれから発展していく。それを元気に見届けながら、先輩たちの指導を仰いで今後も島のために尽力したい」と述べた。

 北区の漢那一浩さんは「こうして敬老の仲間入りを果たせたのも家族、地域の協力のおかげ。伊良部地域発展のためにも池間民族の誇りを持ってこれからも頑張りたい」と話した。

 児童代表あいさつや婦人会による趣向を凝らした余興も行われた。

 お年寄りたちは、舞台で繰り広げられる楽しい出し物に手拍子をしながら楽しい時間を過ごしていた。

 北区は字池間添、字前里添の2集落で構成し総称・佐良浜。

 南区は字佐和田、字長浜、字国仲、字仲地、字伊良部の5集落で構成する。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!