04/15
2025
Tue
旧暦:3月17日 先勝 癸 
教育・文化 社会・全般
2018年10月31日(水)8:59

五穀豊穣を祈願/西原ミャークヅツ

スーツ姿でパレード/男性らクイチャー踊り


西原のクイチャーを踊りながら集落内の道路を練り歩く男性たち=30日、平良西原

西原のクイチャーを踊りながら集落内の道路を練り歩く男性たち=30日、平良西原

 平良西原のミャークヅツは「中日」の30日、集落の男性が参加し、集落内を力強く厳かに練り歩くパレードが行われた。五穀豊穣や自治会ののぼり旗や日の丸を掲げ「うやきーゆなうらしよー(裕福な世にしてくれよ)とはやしながら踊り五穀豊穣と子孫繁栄を祈願した。

 パレードには上下黒のスーツに白いタオルでねじり鉢巻きをした「マスムイ」と呼ばれる男性や、白のワイシャツにネクタイ姿の男性が参加した。

 午後3時ごろ、仲間御嶽を出発し、ジャー(座)の広場まで約1㌔を、「西原のクイチャー」などの歌に合わせながら、集落の目抜き通りを時にはゆったりと、時には力強く大地を踏みしめながら、練り歩いた。

 沿道には地域の人たちや子どもたちが集まりパレードを見守った。道路の辻には女性たちが日の丸の扇を持ち、男性たちを迎えた。

 大阪から8年前に移住した本村一恵さんは「夫が西原出身なので毎年来ている。男だけの祭りで勇壮で力強い」と伝統行事を楽しんでいた。

 観光で大阪から家族3人で来島した山下孝平さんは「初めて見た。年配の人たちが一つになって『大人の成人式』みたい」と楽しんでいた。

 パレードが「ジャー」に到着すると、参加者全員のクイチャーや奉納相撲が行われ会場は熱気に包まれた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!