04/19
2025
Sat
旧暦:3月21日 大安 丁 
社会・全般
2019年7月2日(火)8:57

茅の輪くぐり無病息災/宮古神社「夏越の大祓」

参拝者は「茅の輪」を8の字でくぐって清めた=6月30日、宮古神社

参拝者は「茅の輪」を8の字でくぐって清めた=6月30日、宮古神社

 宮古神社で6月30日、半年ごとに罪や汚れを払う神事「夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)」が営まれた。快晴の下、参拝者らは、「茅(ち)の輪」を「8」の字を描くように3回くぐり、無病息災を祈った。

 大祓とは毎年、6月と12月に行われる神社の年中行事。日常生活の中で知らず知らずのうちに重ねてきた罪や汚れを型代(かたしろ)という紙製の人形(ひとがた)に移してはらい清めるとともに、半年の平穏無事を願って茅の輪をくぐる。6月に行われるものを夏越の大祓と呼ぶ。

 来場者たちは神主からおはらいを受け、切麻(きりぬさ)」と呼ばれる細かく切った紙と麻を両肩に掛けて身を清めた後、境内に設けられた茅の輪を3回くぐって、年末までの残り半年の無病息災を祈願した。

 茅の輪くぐりの後には、ちびっこらんどニライカナイによる奉納演舞が行われた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!