05/01
2025
Thu
旧暦:4月4日 先勝 庚 
社会・全般
2017年7月30日(日)9:07

宮古、暴風域外れる/台風9号

多良間フェリー終日欠航


 勢力の強い台風9号は29日午後6時、与那国島の南西約90㌔に位置し、時速約20㌔の速さで北北西へ進んでいる。宮古島地方が暴風域に入ることはなかったが、沿岸の海域では大しけの状態となり、宮古島と多良間を結ぶフェリーが終日、欠航となった。台風の影響による空の便の欠航はなかった。



 29日午後6時現在の気圧は960ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40㍍、最大瞬間風速は60㍍で、中心から半径110㌔以内では風速25㍍以上の暴風域となっている。


 暴風域には入らなかったものの、多良間島は午前9時ごろ、宮古島は午後3時ごろから強風域に掛かり、宮古島地方気象台では午後5時12分に19・9㍍の最大瞬間風速を観測した。

台風10号が発生/先島接近の恐れも


台風10号の進路図

台風10号の進路図

 29日午後3時、南シナ海で熱帯低気圧が台風10号になった。29日午後6時現在の中心気圧は992ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20㍍、最大瞬間風速は30㍍で中心から南側440㌔と北側220㌔以内が風速15㍍以上の強風域となっている。ゆっくりとした速さで北東に進んでいて、今後、先島近海に接近する恐れもある。


 気象庁によると今後は勢力を弱めながら北東へ進む見込みで、予報では31日午後にも先島諸島近海に接近する可能性があるものの、そのころには熱帯低気圧になることが予想されている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!