05/01
2025
Thu
旧暦:4月4日 先勝 庚 
社会・全般
2017年7月30日(日)9:05

「アルクラ」が開所式/下地診療所が運営

機能特化型リハビリセンター


 

開所式で機械を使ったリハビリのデモンストレーションをするスタッフ=29日、アルけーる・クラせーる

開所式で機械を使ったリハビリのデモンストレーションをするスタッフ=29日、アルけーる・クラせーる

医療法人下地診療所(打出啓二理事長)が運営する機能特化型リハビリセンター「アルけーる・クラせーる」(右田秀生施設長)の開所式が29日、平良久貝の同センターで行われた。医療関係者や来賓が出席。打出理事長は「運動したい、元気になりたいという人に利用してもらいたい」と呼び掛けた。8月1日にオープンする。



 同センターは、同診療所の理念である「地域のニーズと期待に応え、関わる全ての人たちが健康で豊かな生活ができるよう医療介護サービスを通して地域社会に貢献する」の下、介護保険を利用した通所介護サービスを提供する。


 「いつまでもきれいに歩きたい。いつまでも住み慣れた家で暮らしたい」をコンセプトに、リハビリの専門のスタッフが個別に指導し、トレーナーが判断して機械運動につなげる。


 開所式で来賓の下地敏彦市長は「運動機能に自信のない人は相談していただき、体力に自信を付け、歩けて暮らせて安心して生活ができることを願っている」とあいさつした。


 同センターは、大浜第一病院(那覇市)から専門スタッフを定期的に派遣できるよう業務提携を結んでいる。


 同院リハビリテーション科の下里綱統括科長も来賓として招かれ「宮古島の医療福祉のサービスが手厚くなり、高齢者や障がい者が生き生きと暮らせる地域になればうれしい」と祝辞を述べた。


 同センターではオープンを記念して無料体験会を実施する。


 問い合わせは、下地診療所(電話74・7878)または「アル・クラ」(79・5811)まで。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!