04/29
2025
Tue
旧暦:4月2日 大安 戊 
政治・行政 社会・全般
2010年11月23日(火)9:00

「盗難」報告も被害届未申告/公金持ち出し問題

副市長「知らなかった」/警察には遺失届


 宮古島市国民健康保険課の男性職員(36)が、国保税約55万円を庁舎外に持ち出しその後、車の中から盗まれたとされる問題で、この男性が警察に提出したのは「盗難の被害届」ではなく、遺失物届だったことが22日、分かった。長濱政治副市長は「被害届が出されていて警察が捜査しているものと思っていた」と述べた。市は、男性職員から当時の状況などを詳しく確認した上で、警察に改めて被害届を提出する方針だ。


 同課によると男性職員は10月5日、上司と一緒に宮古島署に遺失物届を提出、同7日に「盗まれた」とされる同額の国保税を弁済したという。

 長濱副市長は22日、本紙の取材に「(盗まれたと)報告があったときには、部長と課長に警察に届け出るよう指示をした。車の中に置いてあったものがなくなったのであれば、誰でも盗まれたと判断する。もう一度、本人に確認して、本当に盗まれたのであれば改めて被害届を出さないといけない」との考えを示した。

 遺失物届だと紛失したと見られ、通常は捜査の対象にはならない。
 同課の下地昭雄課長は「本人がなぜ遺失物届を出したかは分からない」と話した。同課長によると、盗まれたとされる国保税55万円のほかにも、男性職員の車の修理代金も無くなっていたという。

 市では、今月30日予定の市職員懲戒分限審査委員会(委員長・長濱副市長)で、男性職員から事実関係を確認した後、被害届を提出する方針。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!