09/08
2024
Sun
旧暦:8月6日 先勝 乙 
環境・エコ 産業・経済
2010年11月25日(木)9:00

省エネ意識の向上を/低炭素社会構築委

電気自動車の普及も提言


委員らがコメントを述べた委員会=24日、市中央公民館

委員らがコメントを述べた委員会=24日、市中央公民館

 島嶼型低炭素社会システム構築委員会(委員長・横山隆一早稲田大学院教授)の第3回委員会が24日、市中央公民館で開かれた。前回に続いて行われた意見交換で委員らは「家庭での電力やガスの節約意識が重要」「電気自動車やハイブリット車の普及が時代の流れ」などとコメント。

 中間まとめはエネルギー消費の「見える化」を通じた市民の省エネ意識の向上が必要などと、方向を示した。最終取りまとめは、来年2月ごろを予定している。


 電気自動車の普及に向けては、「急速充電スタンドをいかにつくるかが課題」「風力、太陽光とセットでないと、削減効果は薄れる」などの意見があった。

 消費エネルギーの見える化に関し、婦人会代表は「見える化のシステム構築のために、実証実験ができればと思う」と述べた。
 高圧ガス関連団体の代表は、風呂に使う給湯が増える冬場のガス使用量は夏場の3倍になるとし、特に湯の節約意識が大切になるとした。

 エコハウスに携わっている委員は「交通や建築を含め、省エネは都市計画の中で考えることが必要」と強調した。
 中間まとめは①運輸②家庭③業務④産業⑤エネルギーの5部門で構成している。

 家庭部門では求められるアクションとして①太陽光パネル・省エネ家電などの早期導入促進②二酸化炭素排出量増加の原因解明を目的とした家庭の消費エネルギー量の見える化③市民の日常ライフスタイルの見直し(節水・節電)-などを示した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年9月3日(火)9:00
9:00

閑散期の観光振興へ

座喜味市長と意見交換/観光庁など   市が観光庁の地域観光新発見事業補助金を活用して実施する「市閑散期対策事業~推し活旅とマス媒体を活用した分散型旅行のすすめ~」に向けて、同庁の豊重巨之新コンテンツ開発推進室長らが2日、市役所で座喜味一幸市長と意見を…

2024年8月30日(金)9:00
9:00

「サメ?いやイルカだ」

来間大橋近くで回遊確認/宮古ブルーの海満喫   来間大橋近くの宮古島側約100ほどの沖合で29日午前10時半ごろ、1頭のイルカが優雅に泳ぐ姿が目撃された。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!