11/22
2024
Fri
旧暦:10月22日 先勝 庚 小雪
社会・全般
2018年4月5日(木)8:56

県、はしか患者18人と発表

危険度最高の「レベル3」
 

 【那覇支社】県保健医療部地域保健課は4日、県で確認された麻疹(はしか)患者数が18人になったと発表した。現在の状況はガイドラインのうち危険度が最も高い「レベル3」(感染が拡大し流行の兆しが見られる場合)に該当すると判断。県は、無料の定期予防接種対象者(第1期・1歳、第2期・小学校入学前の1年間)に早期の予防接種を呼び掛けている。
 

 宮古保健所では、沖縄本島全域で発生が確認されていることから「宮古管内においても警戒が必要」と注意を促している。
 

 また、はしかの症状で医療機関を受診する際には必ず事前に電話連絡し、指示に従ってほしいと強調。連絡なしに直接受診しないよう訴えている。
 

 はしか患者が県内で確認されるのは4年ぶり。先月下旬に最初の患者が見つかって以来、1日までに12人、3日までに新たに6人の患者が確認され、合計18人となった。
 

 患者の居住地は、那覇市が8人、宜野湾市が2人、浦添市と石垣市、南城市、糸満市、うるま市、名護市、中部管内が各1人、台湾1人となっている。
 

 はしかの潜伏期間は、10~12日。感染すると約10日後に発熱やせき、鼻水といった風邪のような症状で2~3日熱が続いた後、39度以上の高熱と発疹が出るという。
 

 県は、はしかの症状がある場合、医療機関にはしかの可能性を伝えた上で受診することや、定期予防接種時期の子どもは確実に予防接種を受けるよう求めている。
 

 また、定期予防接種を受けずに期間を経過した児童についても「自費になるが接種を受けた方が良い」としている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!