05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2010年12月4日(土)9:00

与那覇湾・池間島に飛来

クロツラヘラサギ、ハチジョウツグミ

くちばしがしゃもじ状のクロツラヘラサギ=3日、与那覇湾(撮影・伊良波彌)

くちばしがしゃもじ状のクロツラヘラサギ=3日、与那覇湾(撮影・伊良波彌)

 クロツラヘラサギ(トキ科)3羽とハチジョウツグミ(ツグミ科)1羽が3日、確認された。


 クロツラヘラサギは与那覇湾に滞在。全身が白く、しゃもじ状のくちばしが特徴。くちばしを水中に入れて首を左右に振りながら餌をついばんでいた。成鳥は全長約75㌢。

 韓国の江華島が世界最大の繁殖地とされ、多数の固体が台湾で越冬するとされる。世界の生息数は1000羽余と推定されている。




胸が濃いレンガ色のハチジョウツグミ=池間島

胸が濃いレンガ色のハチジョウツグミ=池間島

 一方、ハチジョウツグミは池間島に飛来。胸などの濃いレンガ色が目立っていた。成鳥は全長24㌢。宮古には冬鳥として、少数が渡来している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!