04/29
2025
Tue
旧暦:4月2日 大安 戊 
社会・全般
2018年8月7日(火)8:55

子供たちがDJに挑戦/エフエムみやこで特番

夏休み中の出来事語る


キッズDJとして夏休みの中の出来事などを語る子供たち=6日、エフエムみやこ

キッズDJとして夏休みの中の出来事などを語る子供たち=6日、エフエムみやこ

 子供たちがFMラジオの生番組に出演するエフエムみやこの夏休み特別番組「キッズDJ」が6日から10日までの日程で始まった。初日は小学2年生から6年生までの児童5人と、宮古特別支援学校高等部1年生4人の計9人がDJとなり、マイクに向かって夏休み中の出来事などを語った。

 番組の放送が始まると子供たちは一人一人自己紹介した後、自分が今、力を入れて取り組んでいることなどについてクイズ形式で紹介した。

 赤嶺詩(うた)君(北小6年)は、福岡県と大分県で開催された交流体験事業に参加した。「ウオークラリーで山を登ったりした。川の水が冷たくてとてもおいしかった」と感想を語った。

 勝連智花音さん(鏡原小6年)は今帰仁村で開催された「やる気合宿」に参加したことを紹介。「自分の人生について、普段は考えないことを考える機会となり楽しかった」と振り返った。

 生放送を終えた赤嶺君は「自分の体験などを地元の人に伝えたかったし、聞いている人を喜ばせたかった。良い思い出ができた」。勝連さんは「キッズDJは今回で3回目の参加だったが、やはり生放送は緊張した。みんなと一緒におしゃべりできるのは楽しいので、もう一度参加してみたい」とそれぞれ語った。

 7日のキッズDJには放課後児童クラブ・ティダっ子学園の子供たち、8日は宮古島をPRするガールズユニット「パニパニ×パラダイス(愛称パニ×パラ)」の4人、9日は高校生フラ同好会チーム、最終日の10日は宮古高校放送部が出演する。放送時間はいずれも午後1時から同50分まで。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!