04/29
2025
Tue
旧暦:4月2日 大安 戊 
社会・全般
2018年8月12日(日)8:55

宮古出身パイロット誕生/JTAで初 平良紀浩さん(28)

JTAで初の宮古出身パイロットとなる平良さん=10日、那覇市

JTAで初の宮古出身パイロットとなる平良さん=10日、那覇市

 【那覇支社】日本トランスオーシャン航空(JTA、丸川潔社長)に、初の宮古出身パイロットが誕生した。平良東仲宗根生まれの平良紀浩さん(28)に10日、那覇空港内の同社会議室で副操縦士としての勤務を命ずる辞令が交付された。

 平良さんは小学生の頃、自宅近くの空港へ、父親に連れられて何度か飛行機を見に行った体験から、パイロットに憧れて志した。

 宮古高校、琉球大学を経て、航空大学校で操縦士の資格を取得。2017年4月、「離島に住む人々の架け橋にないたい」とJTAに入社し、約1年半の厳しい訓練を終えての副操縦士発令となった。

 平良さんは「小学校からの夢が形となったうれしさと、次のステップに進んでいきたいという気持ちも芽生えてきた」と感想を述べ、「安全運航をしっかり守りながら、お客様にも身近な距離を感じてもらえるようなパイロットになりたい」と意気込みを語った。

 今月中には、地元宮古島へのフライトも予定しているといい、「『んみゃーち』との気持ちを込めて、宮古の方言で機内アナウンスをしてみたい」と意欲を見せた。

 また、地元に対しては、「宮古出身パイロットとして、しっかり運航していくので、自分の操縦する飛行機に乗ってほしい。楽しみに待っている」とアピールした。

 運航乗員部の郡山大作部長は「JTAに乗りたいと思わせるように、地元のお客様を大切にして、沖縄に何らかの貢献ができるよう期待したい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!