05/02
2025
Fri
旧暦:4月4日 先勝 庚 
政治・行政 社会・全般
2018年9月14日(金)8:59

地域で健康長寿祝う

お年寄り集い敬老会/宮古島市主催

 宮古島市主催の敬老会が13日、城辺、上野、下地の3地区で開かれた。今年70歳となり敬老会に仲間入りする196人を含む地域の年長者計2994人の長寿を地域住民らと祝うとともに、末永い健康を願った。同日、多良間村主催の敬老会も行われた。14日は平良地区、17日は伊良部の伊良部地区と佐良浜地区で敬老会が開かれる。

城辺地区


ユーモアあふれる余興を見て大笑いする高齢者の皆さん。会を楽しんだ=13日、城辺公民館

ユーモアあふれる余興を見て大笑いする高齢者の皆さん。会を楽しんだ=13日、城辺公民館

 城辺地区の敬老会は城辺公民館で開かれ、70歳以上の高齢者が招かれて盛大な祝福を受けた。参加者は楽しい余興を満喫し、拍手をしたり、大笑いしたりして楽しい時間を過ごした。

 城辺の70歳以上の高齢者は男性917人、女性763人の1680人。新70歳は61人、女性は45人で、最高齢は男性が100歳、女性は105歳。

 敬老会の式辞で下地敏彦市長は「城辺、宮古島市が発展してこられたのは、皆さんの長年の努力と尽力のたまもの」と感謝し、「これからも健康に留意し、笑顔で幸多い日々を過ごしてほしい」と話した。

 来賓で市議会の上地廣敏副議長は、戦後日本の高度成長期を支えてきた労苦に感謝し、「宮古にはまだ課題がある。皆さんの提言が必要だ」と期待した。

 城辺地区地域づくり協議会の神里清春会長は「健康と仲間づくりが大切だ。家から出掛けて健康づくりに励もう」と呼び掛けた。

 これらの激励に新70歳の砂川雅一郎さんは「感謝の心を忘れず、健康に留意しながら地域社会の発展に貢献したい」と決意した。

 この後は楽しい余興で大盛況。高齢者は演目ごとの拍手に感謝を込めた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!