05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2018年12月28日(金)8:59

正月用品求め続々

歳末商戦にぎわう
市内スーパー


入り口付近には門松や鏡餅のコーナーが設けられ、歳末商戦本格化を感じさせている=27日、市内の大型スーパー

入り口付近には門松や鏡餅のコーナーが設けられ、歳末商戦本格化を感じさせている=27日、市内の大型スーパー

 2018年もあと、残りわずか。市内の大型スーパーでは27日、年内では最も需要が伸びる歳末商戦が本格化し、お歳暮用ギフトや正月用の門松、鏡餅、盛り花、切り花などを買い求める客でにぎわった。歳末商戦ピークは30、31日で、店内は迎春ムードに包まれる。


 大型スーパーでは、お歳暮定番のお米、酒類・ビール類、菓子類などのコーナーを設けて対応。買い物客らは、贈り先を確認しながらカートいっぱいに気に入ったお歳暮用の商品を買い込んでいた。

 店舗の入り口付近には門松と鏡餅、しめ縄の販売コーナーが設けられ、来店した客は値段や大きさを確認しながら希望の商品を購入していた。

 スーパー側は「宮古は毎年、お歳暮も門松、鏡餅、正月用の食材などもすべてピークは30、31日。しかし、企業用の大きめの門松はすでに品薄状態になっており、お歳暮も早く購入すれば選べる商品も多いので早めに来店して選んでほしい」と話し、早めの購入を呼び掛けた。

 60代の主婦は「どんどん、正月用の商品が増えて店内は年末の雰囲気が強くなっているけど、まだ、正月関連商品は何も買っていない。毎年、ぎりぎりになって焦っている。今年は余裕を持って準備したい」と笑顔で話した。 

 これから大みそかに向けて、お歳暮や正月用品を買い求める客で店内は、慌ただしさが増しそうだ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!