05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2019年1月19日(土)8:56

インフルで学級閉鎖

宮古保健所
感染予防策の徹底を

 16日に県内全域にインフルエンザ警報が発令され、宮古でもその影響が出始めている。今週は小学校1クラスと中学校1クラスで学級閉鎖となった。


 市教育委員会によると、小学校の学級閉鎖は16日からで、すでに解除されているという。中学校は17日から学級閉鎖の状況が続いている。

 宮古保健所管内は現在、注意報レベルだが、同所では「患者数は今後も増えていくと思われる」として、手洗いなどの感染予防策の徹底に加え、発熱などの場合は不要不急の外出を控えるよう呼び掛けている。

 県内の1月7~13日(第2週)における保健所別の患者報告数(1定点当たり)は、八重山が最多の69・33人、次いで▽那覇市51・75人▽南部42・14人▽中部40・00人▽北部28・20人-で、宮古は最も低い15・50人となっている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!