05/01
2025
Thu
旧暦:4月4日 先勝 庚 
産業・経済
2019年1月30日(水)8:58

沖糖が原料糖初出荷

1500㌧、名古屋向け出港


沖糖が原料糖を出荷した。初荷の1500㌧を船倉に流し込んだ=29日、平良港

沖糖が原料糖を出荷した。初荷の1500㌧を船倉に流し込んだ=29日、平良港

 沖縄製糖は29日、2018-19年産の原料糖1500㌧を名古屋へ初出荷した。今期は1万4000㌧以上の出荷を目指して取り組む。


 沖糖は17日に製糖操業を開始した。ここまでは順調な操業が続いている。

 28日までの搬入量は1万7473㌧。平均糖度は13・77度と、基準糖度(13・1~14・3度)帯に入る品質を維持している。

 糖度区分別構成比は基準糖度帯の原料が全体の47・22%を占めた。基準以上は29・42%、基準以下は23・36%の実績となった。

 初荷の積み込みは28日に始めた。サトウキビを圧搾して製品化した原料糖をトラックに載せ、海上輸送を担う船が停泊する平良港へ次々と運び入れた。

 港に着いたトラックは、指定の場所で荷台を上げ、専用のベルトコンベヤーを使って製品を搬出。黄金色の原料糖はさらさらと船倉に流し込まれ、周辺に甘い香りを漂わせていた。

 操業中の沖糖は今期、サトウキビ12万3000㌧の搬入を見込んでいる。台風や干ばつ、病害虫被害に遭いながらも前期並みの収量を確保できる見通しだ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!