05/02
2025
Fri
旧暦:4月4日 先勝 庚 
社会・全般
2019年1月31日(木)8:59

106人が飲酒運転で検挙/昨年宮古 罰金3000万円以上

飲酒運転に対する罰則

飲酒運転に対する罰則

 宮古島署管内の2018年の飲酒運転検挙者数は106人で、うち88人が運転免許証の取り消し処分、18人が90日間の停止処分をそれぞれ受けていたことが分かった。罰金総額は明らかではないが、関係者によると初犯の場合で30万~40万円になることから年間3000万円以上に上るとみている。飲酒運転で運転免許を取り消されるだけでなく、高額な罰金が科せられていることが浮き彫りとなった。

 2007年9月の道路交通法改正施行により、酒酔い運転(アルコール濃度に関係なく、運転能力を欠く状態での運転)の罰則は「5年以下の懲役、または100万円以下の罰金」、酒気帯び運転(呼気1㍑につき0・15㍉㌘以上)は「3年以下の懲役、または50万円以下の罰金」へと厳罰化された。

 警察の飲酒検知を拒否した場合でも「3カ月以下の懲役、または50万円以下の罰金」が科される。

 また、運転する人に酒類を提供したり、飲酒運転の車に同乗した場合も厳しい罰則が設けられている。

 関係者は飲酒運転で検挙される人が後を絶たない状況を指摘し「飲酒運転は重罪であるという認識が不足している。罰則強化の内容も浸透していないのではないか」と話している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!