11/23
2024
Sat
旧暦:10月23日 友引 辛 
産業・経済
2019年2月5日(火)9:00

キビ品質、上昇の一途/18-19年産

製糖工場はフル稼働/天候恵まれ機械刈り順調


天候に恵まれ各製糖工場は連日のフル稼働が続く=4日、宮古製糖伊良部工場

天候に恵まれ各製糖工場は連日のフル稼働が続く=4日、宮古製糖伊良部工場

 2018-19年期サトウキビ製糖操業が順調だ。各地の製糖工場は天候に恵まれてフルに稼働、計画通りの圧搾作業が続く。本島内製糖2工場に搬入される原料(サトウキビ)の品質は上昇の一途で、累計の平均糖度は13度台後半と基準糖度(13・1~14・3度)帯に達している。島の基幹産業が、例年以上に活気付いている。

 今期の製糖操業は、出鼻をくじかれた。雨の影響で機械刈り収穫が進まず、各工場とも十分な原料を集められなかった。このため工場を止めたり、圧搾時期をずらしたりして急場を凌ぐ対応を強いられた。

 ただ、1月18日以降は天候に恵まれて各工場ともフル操業を続けている。それぞれハーベスターで刈り取られた原料がどっさり入る毎日で、「まれに見る順調さだ。怖いくらいだよ」と話す工場幹部もいる。

 搬入原料の品質も日々上昇している。昨年12月17日に宮古地区のトップを切って今期操業を始めた宮古製糖多良間工場の3日現在の平均糖度は14・36度と基準の糖度を超える実績だ。

 開始当初の品質と比べると0・7度の上乗せで、1㌧当たりの農家平均手取額も2万2000円と高い。

 1月11日に操業開始した宮糖城辺工場の平均糖度は13・63度。ここまで右肩上がりで推移しており、14度台到達も目前に迫る。

 宮古地区内では最も遅い1月17日に操業を始めた沖縄製糖宮古工場の平均糖度は13・84度と良い。日計では14度台が続いており、高品質取り引きが続く。

 地区内で唯一、宮糖伊良部工場の品質がやや停滞している。平均糖度は13・54度で例年に比べて伸び悩んでいる。ただ、基準糖度帯には達しており、ここからの上昇が期待される。

 同工場では「圧搾作業は極めて順調だ。品質はここのところ横ばいの状態が続いているが、2月に入っているので今後の上昇に期待している」と話した。

 天候に恵まれて計画通りに進む製糖操業だが、課題そのものが解消されたわけではない。雨が続く場合の原料確保の問題が残る。

 沖縄製糖宮古工場の砂川玄悠専務は「9割が機械刈り収穫となった今、何らかの対策を講じなければならない」と話し、雨続きによる機械刈りの停止、原料の不足、製糖期間の延長という最悪の事態を想定した対応の重要性を指摘した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!