05/01
2025
Thu
旧暦:4月4日 先勝 庚 
政治・行政
2019年3月30日(土)8:56

市職員33人が定年退職/宮古島市18年度

市長がねぎらいの言葉


庁舎前で下地市長(前列中央)らと記念撮影に収まる退職者ら=29日、市役所平良庁舎

庁舎前で下地市長(前列中央)らと記念撮影に収まる退職者ら=29日、市役所平良庁舎

 2018(平成30)年度退職者辞令交付式が29日、市役所平良庁舎で行われた。普通退職を含め、年度内の退職者は36人。このうち定年退職は市長部局が19人。教育委員会が8人、上下水道部が2人、消防本部が1人、会計管理者1人、選挙管理委員会1人と農業委員会1人の合わせて33人。

 下地敏彦市長が市長部局、宮國博教育長が教育委員会、来間克消防長が消防本部の退職者にそれぞれ辞令を交付した。交付式後、退職者らは市平良庁舎玄関前で、記念撮影に収まった。

 下地市長は「宮古島市は今、変革の時代。市が大きく羽ばたく原動力となった皆さんが退職する。これからも宮古島市をしっかりと見守り、後輩の指導も願いたい。健康に十分に留意し、これからもそれぞれの道で頑張ってほしい。ご苦労さまでした」とねぎらいの言葉を掛けた。

 退職者を代表して砂川一弘氏が「振り返ると、市町村合併などいろいろなことがあった。多くの皆さんの支えで、元気に退職できる。平成最後の退職者なので、感慨深いものがある。これからは市役所のOBとして、市のますますの発展を応援していきたい」とあいさつした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!