海外への販路拡大目指す/泡盛輸出プロジェクト
【那覇支社】内閣府沖縄総合事務局は14日、琉球泡盛の海外への販路拡大を目指す「琉球泡盛海外輸出プロジェクト」の第5回会合を那覇市で開催した。宮腰光寛沖縄担当相も出席したほか、県や県酒造組合、県産業振興公社、国税庁などの関係者が参加。▽クルーズ船内での情報提供▽海外の空手家への普及▽観光情報で泡盛の魅力特集の発信検討-など、具体的施策を含む行動計画の改定案を了承した。
同プロジェクトでは、2020年に70㌔㍑の輸出量を目標に掲げている。18年の輸出量は前年から6%増えたものの31㌔㍑にとどまり、目標達成には2年間で輸出量を約2・3倍に増やす必要がある。宮腰沖縄担当相は、あいさつで「県内はもちろん、国内外の取り組みを加速化させ、確実に成果に結びつけることが求められる」と強調した。
また、改定された行動計画では、これまでの「海外市場への視点」「訪日外国人に対する視点」に加え、新たに「具体的な商流につなげるビジネスの視点」を追加した。輸出入のノウハウや販路を持っている企業などと泡盛事業者をマッチングさせる必要性を強調している。
17年から米国で泡盛の販売を手掛ける沖縄ブルーオーシャンフーズLLCの渡嘉敷祐介代表はインターネットテレビ電話で参加し、今後について▽認知度の向上に向けた試飲会への積極的な参加と実施▽スーパーなどでのデモ販売▽バーなどへの訪問販売-3項目を挙げ、「これらを継続することで必ず売れると信じている」と述べた。
また、中国で生産されている蒸留酒「貴州茅台酒(まおたいしゅ)」の販売を行う日和商事の今澤靖彦営業部長は、泡盛が海外市場で販売するために必要なこととして「国それぞれの代理店の力は非常に重要になる」と語った。