05/02
2025
Fri
旧暦:4月5日 友引 辛 
政治・行政
2019年6月22日(土)8:57

観光客200万人目標/宮古島市

第2次振興基本計画策定

 宮古島市が、第2次観光振興基本計画をこのほど定めた。計画期間は2019年度から28年度までの10年間で、年間の観光客数の目標を200万人に、観光消費額は949億円に設定している。21日の市議会6月定例会一般質問で、楚南幸哉観光商工部長が濱元雅浩氏の質問に答えた。

 第2次振興計画の施策方針には、▽エコアイランド宮古島から世界に誇れる観光ブランドづくり▽観光を基軸とした地域経済の構築▽満足度向上につながる受入基盤・環境の整備と情報発信▽市民主体による観光まちづくり-を据えた。

 これらの施策を着実に遂行するために、観光推進協議会を7月に設置する。市をはじめ、国、県、観光協会、商工会議所、観光関連事業所などで構成し、官民連携で取り組む。

 一般質問で、楚南部長が計画の概要を説明した。観光客数に関しては空路105万人、海路95万人の計200万人を目標に挙げた。

 将来的に必要とされる宿泊客室数については、「県が目標値として出している平均滞在日数より試算した場合、5000室以上は必要になるのではないかと予想している」と述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!