09/08
2024
Sun
旧暦:8月6日 先勝 乙 
社会・全般
2019年7月19日(金)8:55

粟の収穫祭 盛大に祝う/西原地区

伝統の「6月フッビューイ」


粟の収穫祭を盛大に祝う参加者=17日、平良西原地区

粟の収穫祭を盛大に祝う参加者=17日、平良西原地区

 平良西原地域で17日、昔からの伝統行事「6月フッビューイ」が執り行われた。神女役のツカサやナナムイ(満48~55歳)と呼ばれる組織の男性たちが由緒ある聖地の御嶽に神酒やごちそうを供え、旧年中の五穀豊穣(ほうじょう)、子孫繁栄、無病息災などに感謝し、向こう1年間の西原地域のさらなる発展、豊作・豊漁などを願った。多くの参加者は、酒を酌み交わし、伝統行事の継承を誓い合い盛大に祝った。

 旧暦の6月フッビューイは粟の収穫祭の一種。昔首里王府に無事に粟を全納したことを祝った行事とされる。この収穫祭はウハルズ御嶽やナイカニ御嶽で行われた。

 西原字長の渡久山英隆さん(69)は「かつては五穀豊穣とは言わないで、ダーズヌウフユー(畑の大富=穀物)と言っていた。粟や米で作った神酒をフゥヤグミ(畏れ多い偉大な神)に供え、豊作や子孫繁栄などを感謝した」と説明した。

 ナナムイを代表して仲間善栄さん(55)は「西原ズマ(集落、人里、村の意味)の五穀豊穣、子孫繁栄を願った。これからも大事な行事なので継承し発展させていく」と語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年9月3日(火)9:00
9:00

閑散期の観光振興へ

座喜味市長と意見交換/観光庁など   市が観光庁の地域観光新発見事業補助金を活用して実施する「市閑散期対策事業~推し活旅とマス媒体を活用した分散型旅行のすすめ~」に向けて、同庁の豊重巨之新コンテンツ開発推進室長らが2日、市役所で座喜味一幸市長と意見を…

2024年8月30日(金)9:00
9:00

「サメ?いやイルカだ」

来間大橋近くで回遊確認/宮古ブルーの海満喫   来間大橋近くの宮古島側約100ほどの沖合で29日午前10時半ごろ、1頭のイルカが優雅に泳ぐ姿が目撃された。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!