11/23
2024
Sat
旧暦:10月22日 先勝 庚 小雪

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/cnet01/www/miyakomainichi/wp-content/themes/miyako-mainichi2021/single.php on line 90
社会・全般
2019年11月30日(土)8:54

【行雲流水】(「人はボケる」)

 「ボケ」という言葉は医療現場や福祉の現場では使われることはないとのことだ。認知症の人を侮蔑することになるからだという。しかし普段の生活ではごく自然にボケという言葉が出てくるのは誰かを侮蔑することではなく「年をとったなぁ」といった意味合いで使われるのではないか

▼体力の衰えや親しくしていた人の名前がすぐには出てこなかったりして自らの老いを納得し始めた人にとってボケという言葉は侮蔑でもなければ軽蔑でもない、年寄りの自然な成り行きとしての状態をさす言葉だと受け止められていたと思う

▼ところが認知症という医学用語が使われるようになってボケという言葉は疎まれる病気といったイメージが出来上がってしまったのではないか。「ボケて長生きしたくない」といった言葉が高齢者の口をついてでるようになったのも重症化した認知症の悲惨な状態を思い描く結果だろう

▼日常生活においては全く支障のない高齢者特有のボケ状態を医学的な検査をすることで認知症だと言われる。思うに、病気の性質、病状を表現する「症」を使うことで日々の暮らしに支障のないボケも病気だといわれるようになった

▼これでは「ボケるわけにはいかない」と考えるのも当然だ。ところがそう力んだところで遅かれ早かれいずれボケる。老年精神科医、和田秀樹氏の著書「自分が高齢になるということ」によると誰でも認知症になるし、なってしまうと治す手だてはないという

▼ボケと言われている状態は強いて言えば症状としては軽い認知症だ。重症化しないためにはどうすればよいか。和田氏や前回の大井氏の著書に答えがあった。(凡)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!