04/18
2025
Fri
旧暦:3月20日 仏滅 丙 
産業・経済
2011年1月16日(日)9:00

宮糖城辺、粗糖を初出荷

初荷式で安全輸送祈願/初日は600㌧


宮糖城辺工場の初荷となる粗糖が船倉に流し込まれた=15日、平良港

宮糖城辺工場の初荷となる粗糖が船倉に流し込まれた=15日、平良港

 宮古製糖城辺工場は15日、2010~11年期の粗糖(原料糖)を初出荷した。初日は600㌧を出荷、伊良部工場の900㌧と合わせて計1500㌧が岡山行きの船の船倉に流し込まれた。城辺工場は今期、1万4174㌧の産糖を見込む。

 初荷式が平良港であり安村勇社長は「この製品は農家の皆さんが多くの時間をかけて作られたサトウキビから産まれた」と述べ輸送業者に陸上、海上での安全輸送に対する協力を求めた。また「出荷を契機に宮古の経済が活性化することを期待する。製糖で地域に貢献したい」と話した。

 琉球海運の翁長春雄常務は「雨、風、台風にも負けず、農家が愛情を込めて作られたサトウキビを使って工場が製品化した。この大切な製品を一粒たりとも漏らさず安全に輸送する」と約束した。

 初荷式の後、粗糖が次々と船の船倉に流し込まれた。初荷式に参加した関係者は拍手を送りながら粗糖の安全輸送を祈願した。

 同工場は今月7日に今期の製糖操業を開始した。14日現在で工場に搬入された原料は9831㌧で平均糖度は13・5度。農家のトン当たり平均手取額は2万2088円。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!