05/01
2025
Thu
旧暦:4月4日 先勝 庚 
スポーツ
2011年1月31日(月)9:00

宮古初、プロの試合に観客沸く/サッカープレシーズンマッチ

横浜と琉球が対戦


多くの観客が見守る中、プロの白熱した試合が行われた=30日、前福多目的運動場

多くの観客が見守る中、プロの白熱した試合が行われた=30日、前福多目的運動場

 宮古初開催となるJリーグ2部の横浜FCとJFLの琉球FCのプレシーズンマッチ(練習試合)が30日、前福多目的運動場で行われた。横浜の三浦知良、琉球の我那覇和樹の元日本代表FWの2人が先発出場し、会場を沸かせた。試合は30分3ゲームの計90分で行われ、0-0で終わった。会場にはサッカー少年をはじめ、多くの市民が訪れ、プロの妙技に酔いしれた。


 琉球の練習生として参加した宮古島市出身の新城幸佑(那覇高1年)は60分間出場。シンプルなプレーに徹し、攻撃にリズムを作った。

 1本目は一進一退の攻防。ともに細かいパス回しで攻撃の糸口をつかもうとしたが、互いに早いプレスで攻撃を封じた。

 2本目は横浜のFWカイオが活躍を見せた。高いキープ力で攻撃の起点になり、中央やサイドを突破し、好パスを供給した。

 3本目は横浜が終了間際、カイオの左からのセンタリングにFW難波が頭で合わせてネットを揺らしたが、オフサイドでノーゴールとなった。

 試合後、三浦は「60分間プレーでき、ゲーム感覚を体で感じた。良い調整になった。シーズンを通して良いパフォーマンスが出せるよう準備をしたい」と語った。

 我那覇は「格上の横浜と対戦できて良かった。カズさんとの試合を楽しみにしていた。攻撃の切り替えが課題」と試合を振り返った。

 宮古サッカー協会の松川英世会長は「プロの試合が実現でき、夢のよう。子どもたちに大きな刺激を与えた。関係者らに感謝している」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!