04/30
2025
Wed
旧暦:4月2日 大安 戊 
スポーツ 政治・行政
2011年2月1日(火)9:00

サッカー場整備など要望

FC琉球が市長を表敬


FC琉球の選手らが下地市長を表敬訪問し、宮古におけるサッカー環境の充実などを呼び掛けた=31日、市役所平良庁舎

FC琉球の選手らが下地市長を表敬訪問し、宮古におけるサッカー環境の充実などを呼び掛けた=31日、市役所平良庁舎

 FC琉球の田部和良統括本部長と新里裕之監督、選手を代表して我那覇和樹選手ら一行が31日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね30日に横浜FCと行ったプレシーズンマッチとサッカースクールの感想などを報告した。


 田部統括本部長は「宮古はサッカーが盛んな地域なので毎年宮古でこのような試合やサッカースクールをしたい。そのためにも横浜FCが宮古でキャンプをしてくれてそれに伴う環境整備があればうれしい」と話した。

 下地市長は「宮古はサッカーが盛んで子どもたちの親も一生懸命。新しいサッカー場も2月中にはどこにつくるか決定したいと思う」とサッカー環境の充実に意欲を示した。

 新里監督は「宮古で試合やサッカースクールをやりたいと思っていたのでその機会を与えてくれて感謝している。これからもサッカーを通じていろいろなことを宮古でやっていきたい」と話した。

 中学生の時以来2度目の来島と話した我那覇選手は「今年はJリーグ昇格を果たして、来年は宮古でうれしい報告をしたい。私たちも宮古から1人でも多くのプロの選手が育つよう頑張りたいと思う」と述べた。

 そのほか、下地市長にはメンバーのサインが書かれたチームフラッグもプレゼントされた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!