11/27
2024
Wed
旧暦:10月27日 赤口 乙 
産業・経済
2011年2月2日(水)9:00

食肉センター新築移転へ

取締役会で検討委設置可決


新築移転することになった現食肉センター

新築移転することになった現食肉センター

 宮古食肉センター(池間等志社長)は1日、JAおきなわ宮古地区本部で取締役会を開き、老朽化した同施設の新築移転に向けて、事業導入検討委員会を設置する案を可決した。8月末ごろの答申を受け、事業化の是非などを判断する。下地敏彦市長は「2012度中につくろう」とハッパを掛けた。


 移転新築は国、県の補助事業の活用を視野に入れている。事業費は6~8億円で補助率は90%。池間社長は事業化には、残り1割のJAや市の支援が不可欠との考えを示した。

 委員会では場所や、規模、設備内容などを検討する。新食肉センターの建設スケジュールは、今月中の検討委員会設置、取締役会での事業化決定、設計などを経て12年度中の着工と完成を目指す。

 施設の肉用牛年間処理規模について事務局は、宮古んま牛(高齢牛)1000頭、地元肥育牛1000頭の計2000頭の目安を示した。最終的な規模(頭数)は、和牛改良組合や行政、JAの関係者もメンバーに入れた委員会の中で、肉用牛振興(飼養頭数)計画を作りこれに基づいて決める。

 移転新築は、施設の機能拡充による肉用牛振興の後押しを大きな狙いとする。

 具体的な目的には①肥育した宮古んま牛の部分肉加工による付加価値向上②肉用牛地域一貫経営の促進③肉加工を沖縄本島の施設に頼らざるを得ない状況の解消(加工コスト低減)④宮古銘柄牛の確立-などを挙げる。銘柄牛肉の流通は、本土市場も見据えている。

 83年に建設された宮古食肉センターは老朽化し、保守修繕費の増が経営に及ぼす影響も懸念されている。

 肉用牛地域一貫経営 農家が子牛生産から肥育までを一貫して行う経営形態。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!