05/02
2025
Fri
旧暦:4月5日 友引 辛 
教育・文化
2021年5月15日(土)8:58

「四島・西辺コース」発刊/市教委

文化財散策手本・綾道9冊目


発刊された「四島・西辺コース」を手にする大城教育長(左から2人目)ら=14日、市役所

発刊された「四島・西辺コース」を手にする大城教育長(左から2人目)ら=14日、市役所

 市教育委員会は市内の文化財を写真やイラストを用いて紹介する「綾道(あやんつ)-四島(ゆすま)・西辺コース」を発刊した。文化財を巡りながら、楽しく散策してもらいたいとの思いが込められている。14日、市役所で発刊を報告した大城裕子教育長は「イラストや写真をふんだんに使い、観光客にも分かりやすい。子供たちの郷土学習、郷土愛を育む教材としても活用できる。ぜひ多くの市民に手に取ってほしい」と呼び掛けた。

 綾道は趣のある道との意。2012年から国の一括交付金を活用して毎年、地域や事柄をテーマに冊子を発刊し、今回で9冊目。今年度で最終の「下地・野原コース」の発刊を予定しており、全体で10冊構成になる。

 「四島・西辺コース」はA5判64㌻、オールカラーで池間、狩俣、島尻、大神、大浦、西辺地域の文化財を紹介している。1万2000部を発刊、市役所で無料配布している。

 四島は島尻、大神、狩俣、池間の4集落を指す。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!