04/05
2025
Sat
旧暦:3月8日 仏滅 甲 
社会・全般
2021年6月5日(土)8:59

「またか、仕方ない」/「子供にしわ寄せ」とも

学校や保護者 工夫で乗り越え/小中休校


大会向け練習に汗を流す宮高陸上競技部のメンバー。7日以降は部活が停止の見通しとなっている=4日、市陸上競技場

大会向け練習に汗を流す宮高陸上競技部のメンバー。7日以降は部活が停止の見通しとなっている=4日、市陸上競技場

 新型コロナウイルスの感染が広がる中、市内17の小中学校は9日から一斉に臨時休校に入る。「またか、仕方ない」と冷静に受け止める保護者がいる一方、「一部の大人たちの行動が、子供たちにしわ寄せとなっている」と、憤りの声も上がった。教諭は「休校でも学びの環境づくりに努める」と工夫や知恵で乗り切る考えだ。

 夫婦共稼ぎで2人の小学生がいる父親は「またかという思いだが仕方ない」と冷めた様子。「子供たちには午前中は宿題、午後はゲームをしながら留守番するようにと言ってある。近くにいる祖父母にも、時々様子を見るようにとお願いした。運動不足が心配だが、ゲームで解消できるアプリを活用している」と話した。

 この父親は「一部の人たちの行動が、子供たちにしわ寄せとなっている」と述べ、コロナ禍における行動様式を訴えた。

 宮古高校では、緊急事態宣言が発令されて以降、原則的に部活動は停止しているという。

 17日に熊本県で開幕する陸上の南九州ブロック大会110メートルハードルに出場する砂川太吾さんは「部活が停止し、競技場が使えなくなるとハードルも使えないので厳しい。ただ、そうなった場合でも最低限の調整を続けて大会に臨み、全国大会に出場したい」と意気込みを見せた。

 山原茂人顧問は「この時期に部活動が停止になる影響は大きい。砂川(太吾)は、これから課題を克服しながらレベルを上げていく段階にあった」と調整に及ぼす影響を懸念し、「大事なチャンスが目の前にある。ベストの状態で臨ませたいのに残念だ。子どもたちには何の責任もないのに」と唇をかんだ。

 鏡原小の前泊一郎校長は「新規感染者が減らない状況で、(休校は)仕方がないと思う」と理解を示した。学習の確保については「低学年には紙、高学年の場合はタブレットを活用したドリル学習が中心になる」と話した。

 40代の男性教諭は「他の先生と協力し、休業中でも子供たちが学べる環境づくりに努めたい」と話し、さまざまな工夫を凝らして学びの場を確保していく考えを示した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!