05/01
2025
Thu
旧暦:4月4日 先勝 庚 
社会・全般
2011年2月5日(土)9:00

美優さん頑張れ!

父、俊明さん「ふるさとの励まし受けた」


宮古島の善意は下地市長(写真右から3番目)を橋渡しに美優さんの父俊明さん(写真中央)に届けられた=4日、浦添市役所市長室

宮古島の善意は下地市長(写真右から3番目)を橋渡しに美優さんの父俊明さん(写真中央)に届けられた=4日、浦添市役所市長室

 【那覇支社】拘束型心筋症を患う浦添市立神森中1年の要美優さん(12)への募金活動の輪が広がりをみせる中、宮古島市からの募金83万4065円が4日、父俊明さんに贈られた。下地敏彦市長、儀間光男浦添市長が「善意の橋渡し」を務めた。美優さんの祖母節子さん(旧姓・吉村)は宮古島市の出身。「宮古からは募金活動の早い時期から多くの励ましの手紙やEメールを頂いた。感謝の念に尽きない」と俊明さんは話した。米コロンビア大学での移植手術を待つため、今月16日に在日米国大使館(東京)で滞在ビザを取得し、3月初旬には渡米するという。


3月初旬に渡米予定

 宮古島市は市役所、福祉施設などに「美優ちゃんを救う会」(護得久朝文事務局長)あての募金箱を設置。下地市長は「何としても美優ちゃんを救いたいので、力を貸してほしい」との手紙を浦添市の儀間市長から、もらったという。

 寄付の贈呈は浦添市市長室で行われ、下地市長から儀間市長へ、そして俊明さんへと手渡された。寄贈後、下地市長は「市民、市職員が、それぞれの団体などで募金したのだと思う。美優さんには、ぜひ元気になって戻って来てほしい」と励ましの言葉を掛けた。

 俊明さんは「遠い宮古島からも善意の浄財をいただき、ありがたく思う。1円たりとも無駄にすることなく治療に充てたい。皆さんの善意を胸に家族全員で辛抱強く乗り越えたい」と謝意を表した。
 第1ステップの目標額1億5200万円が当初予定していた3カ月よりも早く、わずか45日間で集まったことについて儀間市長は、「うちなーんちゅの素晴らしさだと感じた。これが沖縄の偉大さだ」と話した。

 俊明さんによれば、美優さんは現在、県立南部医療センター・こども医療センター(南風原町)に入院中だが、渡米に先立って九州大学病院に転院し渡米を待つ。第1ステップの1億円余は入院保証金として米コロンビア大に送金したという。

 渡米後もドナーを待って手術に臨み、手術後も半年間は経過をみなければならず、早くとも完治までには1年の期間を有する。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!