04/05
2025
Sat
旧暦:3月8日 仏滅 甲 
教育・文化
2021年6月25日(金)8:58

利活用判断基準を明示/閉校した学校施設で市教委


閉校学校施設利活用方針案などを承認した市教育委員会の定例会=24日、市役所

閉校学校施設利活用方針案などを承認した市教育委員会の定例会=24日、市役所

 市教育委員会(大城裕子教育長)の第4回定例会が24日、市役所で開かれた。閉校した学校施設の有効な利活用を決定するための判断基準を明示した「閉校学校施設利活用方針案」など3議案を承認した。


 同方針案は各部局に公共・公用施設としての利活用計画の有無を調査し、地元自治会などからも利活用の要望があれば、判断基準に従い対応を決定する。

 公共施設として利活用する判断基準としては▽施設設置の必要性▽地域の意向との適合▽財源投入の妥当性-の三つを挙げた。

 自治会および民間事業者の利活用の場合は、活用主体や事業内容、譲渡および貸付等、地域との合意形成など六つの基準を設けた。建物は譲渡(有償・無償)し、土地は売却または賃貸とする。土地の賃貸期間は原則3年で事業内容によっては最長20年とした。

 利活用が図れない場合は、安全管理や維持管理コストなどの観点から建物を解体して、土地の有効活用を進めていく考えだ。

 下地一美委員は「建物にも賃貸の選択肢にあった方が良いのではないか」と質問。市教委は「賃貸となると所有者の責任で建物の改修を行うことになる。維持管理がかかるので市は建物を持たない方が良い」と説明した。

 定例会では市社会教育委員の任命、市教育振興基本計画策定委員の所属・役職についての議案も原案通り可決した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!