04/30
2025
Wed
旧暦:4月2日 大安 戊 
産業・経済 社会・全般
2011年2月11日(金)9:00

たらまピンダで島おこし/多良間村山羊生産組合

「ふるさと百選」を報告


認定証を手にする諸見里会長(右)と下地村長=10日、多良間村役場村長室

認定証を手にする諸見里会長(右)と下地村長=10日、多良間村役場村長室

【多良間】多良間村山羊生産組合の諸見里朝仁会長が10日、村役場に下地昌明村長を訪ね2010年度「沖縄ふるさと百選」の受賞を報告した。


 下地村長は「村では06年から、たらまピンダ島おこし事業を導入し、ヤギによる島おこしに取り組んできた。生産組合の努力が認められて、大変喜ばしい」と祝福。
 今後に向けては「ブランドづくりに努め、島おこしの一翼を担っていただきたい。11年度は、と畜場の建設も予定している。生産組合の皆さんも一層頑張ってほしい」と激励した。
 多良間村山羊生産組合は、ヤギの増頭や改良に取り組んでいる。多良間一周マラソンでは、ヤギ汁を提供。昨年は第1回ピンダアース大会(ヤギの決闘)を開催するなど、「ふるさとづくり」の取り組みが認められた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!