05/02
2025
Fri
旧暦:4月4日 先勝 庚 
社会・全般
2011年2月14日(月)9:00

創立30周年の節目祝う/宮古島ソフトテニスパニパニクラブ

底辺拡大など決意


30周年の節目を祝い乾杯する会員たち=13日夜、ホテル共和

30周年の節目を祝い乾杯する会員たち=13日夜、ホテル共和

 宮古島ソフトテニスパニパニクラブ(下地忠男会長)の創立30周年記念祝賀会が13日夜、市内のホテルで開かれた。会員や関係者らが一堂に会し、乾杯のグラスを掲げ30年の節目を盛大に祝った。下地会長が今後のクラブ発展に向け会員に協力を呼び掛けたほか、80歳以上の会員5人を功労者として表彰した。


 同クラブは1980年に会員21人で創立、現在80人が会員登録している。毎月1回の定例会のほか母の日・父の日大会、忘年大会など年間15回の大会を開催している。

 30周年記念祝賀会の記念式典であいさつに立った下地会長は「現在では会員が80人にまで増え、諸事業もスムーズに運営されているのは大勢の先輩方のおかげ」と感謝の思いを述べた上で「今後は底辺の拡大、技術力の向上などへの取り組みが必要。協力をよろしくお願いします」と呼び掛けた。

 来賓として出席した下地敏彦宮古島市長は「楽しくスポーツをしたり話ができるクラブはとても良いと思う。これからも元気で楽しくテニスにいそしんで下さい」、県ソフトテニス連盟の新垣柴光会長は「これからは小中学生を指導して、宮古の将来を担う子どもを育ててほしい」とそれぞれあいさつした。

 その後、毎年、敬老大会のスポンサーをしている菊之露酒造に感謝状が、80歳以上の池村英光さん、亀浜敏夫さん、下地恵教さん、三島貞男さん、砂川金三さんの会員5人に下地会長から功労者表彰が贈られた。功労者を代表して下地さんが「先輩を大事にする皆さんに感謝します。体の続く限り、皆さんと協力して楽しんでいきたい」と語った。

 祝賀会では、宮古島ソフトテニス連盟の砂川充男顧問の音頭で乾杯を行い、クラブの節目を全員で祝ったほか、ステージではさまざまな余興が披露され、祝いの席を盛り上げた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!