11/22
2024
Fri
旧暦:10月22日 先勝 庚 小雪
社会・全般
2011年2月15日(火)9:00

住民と行政の連携強調/ゼロ・ウェイスト

多良間村でシンポジウム/北川教授が基調講演


ゼロ・ウェイストについて住民と行政の新しい関係づくりを考えたシンポジウムで基調講演を行う北川教授=13日、多良間村中央公民館

ゼロ・ウェイストについて住民と行政の新しい関係づくりを考えたシンポジウムで基調講演を行う北川教授=13日、多良間村中央公民館

 【多良間】多良間村(下地昌明村長)主催のゼロ・ウェイスト(ごみ減量を目指す運動)シンポジウムが13日、村中央公民館で開催された。北川正恭早稲田大学院教授が基調講演。北川教授や下地村長らが「多良間島のゼロ・ウェイストと住民と役場の新しい関係づくり」をテーマにパネル・ディスカッションした。


 北川教授は「かつて多良間村の出生率は日本一だった。現在は黒糖が数量、品質ともに日本一。ゼロ・ウェイストも日本一を目指してほしい」と強調。「日本一」の目標達成に向けては、住民と行政の一致協力を呼び掛けた。

 「日本で最も美しい村連合」加盟に関しても、美しい村としての中身を日本一と言われるように高めてほしいと要望した。

 パネル・ディスカッションには北川教授、藤井園苗ゼロ・ウェイスト・アカデミー事務局長、松岡夏子同理事、垣花稲子多良間村ゼロ・ウェイスト研究会員、下地村長が参加した。進行役は、平良斗星地域情報エージェント社長が務めた。

 下地村長は「年間予算の1・5%が、ごみの収集から焼却までの費用に使われている。これは、自主財源の%に当たる。ゼロ・ウェイスト運動で、ごみ処理の費用が減ればその分、医療や教育、福祉面の充実を図ることができる」と、ごみ処理負担の現状を説明。

 ゼロ・ウェイストの先進地である徳島県上勝町の34種分別について、藤井さんは「最初は面倒くさいけど習慣になっていく。面倒くさい行為も続けていると、面倒くさくなくなる。習慣化することが大事だ」と訴えた。

 同シンポジウムは、「2010年度自然・伝統文化を活かした交流促進事業」の一環。村民と役場が協働してゼロ・ウェイスト運動に取り組み「日本で最も美しい村」という価値を高めていこうと開催した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!