05/01
2025
Thu
旧暦:4月4日 先勝 庚 
政治・行政
2011年3月11日(金)9:00

ルース大使が知事に謝罪/駐日米国

メア氏更迭を伝える


謝罪のため、急きょ仲井真知事(右)を訪れたルース大使=10日、県庁知事応接室

謝罪のため、急きょ仲井真知事(右)を訪れたルース大使=10日、県庁知事応接室

 【那覇支社】ジョン・ルース駐日米国大使が日午後、急きょ来県し、県庁に仲井真弘多知事を訪ね、「沖縄の人は、ごまかしと、ゆすりの名人だ」などと発言したケビン・メア米国務省日本部長を更迭したことを伝え謝罪した。同日午前には仲井真知事がレイモンド・グリーン在沖米総領事を呼び、事実関係の解明を求める文書を手渡していた。グリーン氏はメア日本部長が更迭され、後任に駐日米国大使館で首席公使を務めていたラスト・デミング氏が起用されたことを明らかにしていた。


 仲井真知事と会談したルース大使は「米国政府に代わって沖縄に心痛を与えた発言に対し心から謝罪し、遺憾の意を表す」と述べ、「報道された発言内容は非難されて然るべきものであり、米国の見解を反映したものではない。また、米国の県民に対する深い敬意を反映したものでもない」と米側の見解を釈明し、キャンベル米国務次官補が速やかに日本部長の後任人事を行ったことを伝えた。

 さらにルース大使は「米政府は沖縄との信頼関係を修復するための努力を倍増しなければならないと思っている」と述べ、重ねて陳謝した。

 ルース大使の謝罪に対し、仲井真知事は「早い時期に信頼関係が確立し回復されるよう県民を代表して祈るしか、今のところはない」と述べた。

 会談後、記者団に仲井真知事は「県民がどこまで理解し、怒りを治めるかは別だ」と述べ、「県民感情はそう簡単に治まるものではない」との認識であることを明らかにした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!