04/29
2025
Tue
旧暦:4月2日 大安 戊 
環境・エコ
2021年10月25日(月)8:57

ウミガメの浜きれいに/環境保全活動

島の高等学院

 

ビーチに落ちているごみを拾い集める参加者=24日、新城海岸

ビーチに落ちているごみを拾い集める参加者=24日、新城海岸

通信制の「島の高等学院」(根間玄隆学院長)は24日、新城海岸で「ウミガメツアー&ビーチクリーン」を実施した。参加した7人の生徒らはシュノーケリングで間近にウミガメと遭遇し、大喜びした。地元の海の美しさを再認識した生徒らは、ビーチクリーンに精を出し、ペットボトルや漁具などを拾い集め海の環境保全に努めた。

この取り組みは、宮古島出身でビーチガイド業を営む饒平名航さんの「宮古を離れてから故郷の良さが分かった。地元の人は、あまり海に入らないので子供たちに島の良さを知ってもらいたい」との思いに賛同した根間学院長が合同で企画し、保護者や学院関係者も参加した。

参加した新里巴琉さん(2年)は「海の美しさと間近で見たウミガメに感動した。ごみを多く拾って砂浜をきれいにしたい」と話した。

同学院は、島内初の通信制で高校卒業資格を取得できる学校として、今年4月に開校した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!