05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2011年3月17日(木)9:00

「得意教科が自信に」/東大現役合格 嵩原君が講話

嵩原君の講話に聞き入る生徒ら=15日、宮古高校体育館

嵩原君の講話に聞き入る生徒ら=15日、宮古高校体育館

 東京大学に現役合格を果たした嵩原正丈(まさとも)君の進路講話が15日、宮古高校体育館で行われた。各教科のポイントなどを説明し、「得意教科を持つと勉強が楽しくなり、大きな自信になる。早く見つけた方が良い」と助言した。


 嵩原君は今春、同校理数科を卒業。国費制度以外では初めてとなる東京大学理科1類に現役で合格した。

 受験勉強は平日4、5時間、休日は7、8時間行ったことを明かし、「受験勉強はやらなくてはいけない教科も多い。逃げずに立ち向かうことが大事。そのためには授業をしっかり受けること」と強調した。

 東大を目指すきっかけについては「研究者になるには、東大で勉強することが一番だと思った」と述べ、「将来は研究者になりたい。誰も見たことのない世界を開拓し、理系離れをなくしたい」と意気込みを語った。

 川満健校長は「合格を誇りに思う。本人の努力のたまもの。講話を通して、学校生活の貴重なヒントにしてもらいたい」と語った。

 この講話は、在校生に今後の進路について深く考える機会を与えることなどが目的。
 講話の冒頭には、全生徒で東日本大震災の被害者に黙とうをささげた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!