04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2011年3月22日(火)9:00

ふれあいの里展示即売会

野菜や手芸品など人気


人気を集めた手芸品コーナー=21日、ふれあいの里

人気を集めた手芸品コーナー=21日、ふれあいの里

 社会福祉法人ムサアザ福祉会(池村幸理事長)が運営する知的障害者更正施設「ふれあいの里」(清水聡施設長)の展示即売会が21日、開催された。施設活動の紹介や市民との交流などを目的とする年に1度の行事。大勢の市民が訪れ、野菜や草花、手芸品などを買い求めた。


 屋外班は、丹精込めて育てたキャベツ50㌔、ダイコン100本、タマネギ20㌔を朝一番で用意した。格安とあって飛ぶように売れ、即売開始から約1時間で完売。職員らは、補充に追われた。

 草花はサルビアやマリーゴールド、インパチェンス、ベゴニアなどを即売した。
 室内では室内班が作った色鮮やかなビーズやマット、かばん、帽子、耳飾り、キーホルダーなどがずらりと並び、人目を引いた。どれもが手作りの逸品。

 キーホルダーを買った前里美優さん(西城小4年)は「かわいい物がたくさんある。少し迷ったけど、ブドウの飾りにした。気に入っている」と笑顔だった。

 バザーのコーナーではカレーや宮古そば、やきとりなどが販売され、食事客でごった返した。

 午後からは、屋外ステージで上区の獅子舞やフラダンス、エイサーなどが披露された。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!