卓球の日本代表入り/東小2年・上地彩菜さん
学力、体力でも選考/「オリンピック目指す」
宮古島卓球クラブ所属の上地彩菜さん(東小2年)らが14日、市役所に座喜味一幸市長を訪ね、日本卓球協会の12歳以下日本代表(ホープスナショナルチーム、HNT)選考合宿に勝ち抜き、2022年度のHNTバンビの部(8歳以下)に選出されたことを報告した。上地さんは「一生懸命練習してオリンピックに出場できるよう頑張りたい」と話した。
同合宿は小学6年以下のホープス、4年以下のカブ、2年以下のバンビに分かれ、日本代表を決める総当たりのリーグ戦が行われる。過去には東京オリンピック卓球男子日本代表の水谷隼選手も選出されている。
5~7日に北九州市で開催された合宿の女子バンビの部には全国各地から12人の選手が招待された。総当たりのリーグ戦優勝者と、2位以下の中からリーグ戦と学力・体力テストの合計点が1位となった選手の計2人をHNTに選出。上地さんはリーグ戦8勝3敗で3位だったが、学力(国語・算数)と体力(握力・立位体前屈・プロアジリティ)の合計で2位の選手を上回った。
上地さんが卓球を始めたのは5歳からで、いとこが卓球教室に通うつきあいから。ラケットを持って最初の1回目から打ち返すことができ、「素質がある」と言われてうれしかったことから卓球が好きになっていったという。練習は、ほぼ毎日で1~3時間。「一番得意なものはラリー」と笑顔で話した。
合宿に参加した感想を「全国のレベルが高かったし緊張した。前回も合宿に参加したが勝てなかったこともあり、強くなりたいと思って練習した。今回は相手に勝つことができた」と話した。
座喜味市長は「素質のある子がでてきた。宮古島にもこうした素晴らしい人材がいるのは誇り。みんなで育てて見守ってほしい」と述べた。
同席した大城裕子教育長は「卓球だけではなく勉強もよくできると聞いている。将来オリンピックで金メダルを取ることができるよう応援したい」と話した。
座喜味市長への報告には大城教育長や同クラブの池間祐治監督、宮古卓球連盟の勝連明副会長、上地さんの父の浩和さんが同席した。