農林・水産業
2022年7月8日(金)8:57
トラップで2匹捕獲/ミカンコミバエ
市が注意を呼び掛け
市の設置したミカンコミバエのトラップで2匹が捕獲されたことが7日、判明した。ミカンコミバエは果実や果菜類に寄生する害虫で、1986年に日本では根絶したが、国外からの飛来などにより市でもわずかだが、毎年のように確認されている。市農政課では「ミカンコミバエによる被害は出ていないが、注意してしっかり対策をしてほしい」と呼び掛けている。
市が注意を呼び掛け
市の設置したミカンコミバエのトラップで2匹が捕獲されたことが7日、判明した。ミカンコミバエは果実や果菜類に寄生する害虫で、1986年に日本では根絶したが、国外からの飛来などにより市でもわずかだが、毎年のように確認されている。市農政課では「ミカンコミバエによる被害は出ていないが、注意してしっかり対策をしてほしい」と呼び掛けている。
「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト 【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…
クルーズ船、昨年の2倍/平良港 今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…