04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2011年4月3日(日)9:00

黄金色に輝く小麦の穂/来間島、国仲さん栽培

麦畑の中で歓声を上げる子どもたち=2日、来間島

麦畑の中で歓声を上げる子どもたち=2日、来間島

 下地来間島で、黄金色に実った小麦の穂が畑一面に広がり、地域住民やドライバーの目を楽しませている。近く収穫される小麦は天日乾燥し、昔ながらの振り回し棒でたたいて脱穀する。


 栽培しているのは、来間島に住む国仲富美男さんで、今年で2年。昨年11月、種をまいた。順調に成長し、3月から黄金色に成熟し始めた。

 青空が広がった2日午前、来間島に親子4人が訪れていた。子どもたちは、初めて麦畑に入り歓声を上げていた。

 麦畑は、来間小・中学校正門前から北西へ直進し、突き当たり右側のコンクリート2階建てのそばにある。

 国仲さんは「麦畑や麦収穫、麦脱穀の見学は歓迎。今月9日か10日に脱穀する予定」と語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!