05/01
2025
Thu
旧暦:4月4日 先勝 庚 
農林・水産業
2022年12月10日(土)9:00

総販売額は34億6200万円/22年肉用牛競り

前年比4億1000万円の減/子牛6万円下げ62万3000円

 

2022年の総販売額は前年比で4億円落ち込んだ=7日、JAおきなわ宮古家畜市場

2022年の総販売額は前年比で4億円落ち込んだ=7日、JAおきなわ宮古家畜市場

JAおきなわ宮古地区畜産振興センター(下地隆弘センター長)は9日、宮古、多良間の両家畜市場における2022年販売実績をまとめた。総販売額は34億6200万円で前年比約4億1000万円の減。取り引きの主流となる子牛の1頭平均価格は62万2907円で60万円台を維持したが、前年比では約6万円下落、平均キロ単価は2289円だった。5月期から10月期の落ち込みが響いた。

子牛の年間上場頭数は5305頭で、前年と比べて33頭少なかった。市場別では宮古が4034頭、多良間が1271頭だった。このうち、実際に競り落とされた頭数は5263頭(宮古3997頭、多良間1266頭)となっている。

地区全体の子牛1頭平均価格は、前年より6万268円安となった。市場別に見ると、宮古は前年比6万3216円安の63万4302円、多良間は同比5万917円安の58万6932円の実績だった。

平均キロ単価は、地区全体で前年比243円安の2289円となった。市場別の実績は、宮古が同比248円安の2281円、多良間は同比227円安の2318円だった。

宮古は1月期から4月期の平均価格が74万9557円、74万1112円、69万8171円、74万2327円と高値で推移。しかし5月は前月比で12万円下げ、7月期から10月期は60万円を割り込み、特に9月期は50万3291円と最低だった。11月期は前月比で8万円上げて60万円台を回復、12月期も維持した。

成牛を含む全体の上場頭数は6118頭で、うち競り落とされた頭数は6055頭だった。1頭平均価格は57万1908円、平均キロ単価は2000円を割り込み1923円だった。市場別の販売額は宮古が26億9229万円、多良間が7億7060万円となった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!