04/28
2025
Mon
旧暦:4月1日 仏滅 丁 
イベント 社会・全般
2011年4月10日(日)9:00

「一人の一歩を一人の笑顔に」/10RUNハーフ

高校生がチャリティーイベント


5時間を走り抜いた高校生ら=9日、市陸上競技場

5時間を走り抜いた高校生ら=9日、市陸上競技場

 高校生が企画・運営する募金活動イベント「チャリティーフェスタ10RUNハーフ2011」(主催・同実行委員会)が9日、市陸上競技場で行われた。東日本大震災の被災者支援が目的。出場者・ボランティア含め約350人が参加した。「一人の一歩を一人の笑顔に」をスローガンに、高校生が5時間にわたってバトンをつなぎ、募金を集めた。募金は市社会福祉協議会を通して被災地に届ける。


 10RUNはこれまで、夏休み期間に開催していたが、大震災の発生を受け、急きょ開催を決めた。準備期間が短いため、制限時間を5時間に短縮した。

 炎天下、選手らは100㍍ずつバトンをつないだ。周回数は5チームで計1218周となった。

 制限時間後の最後の100㍍はチーム全員でゴールに飛び込み、達成した喜びを分かち合った。

 羽地洋平委員長は「達成感でいっぱい。一人一人の小さな力が集まり、大きな力に変わった。募金を被災地へ届けたい」と充実した表情で語った。

 下地菜奈さん(宮高2年)、伊良部沙妃さん(同)は「被災者のために頑張った。募金を高齢者や子どもたちのために使ってもらいたい」と話した。狩俣亮馬君(宮工2年)は「野球部全員で参加した。きつかったが、走り終えた達成感が心地よい」と額の汗をぬぐった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!