05/01
2025
Thu
旧暦:4月4日 先勝 庚 
イベント スポーツ
2011年4月24日(日)9:00

トライ けさ号砲

1482人限界に挑戦


いよいよ本番。気持ちを引き締める出場選手たち=23日、下地上地

いよいよ本番。気持ちを引き締める出場選手たち=23日、下地上地

 第27回全日本トライアスロン宮古島大会がきょう24日、来間島を含む宮古本島一円で開催される。大会には1482人が出場、スイム、バイク、ランの計200・195㌔の限界に挑む。今回の大会は東日本大震災の被災地支援を全面に打ち出しており、全出場選手が被災地の早期復興を合言葉に力走する。


 「海・風・太陽 熱き想い 君を待つ」の大会テーマに加え、今年は「国民は一つ 痛みもいっしょ 復興に向けて 被災地へ 愛の手を」という合言葉を添えた。被災地の復興支援に向けて、関係者が一丸となる。

 大会には16カ国・地域75人の海外勢と全国47都道府県からエントリーがあった。震災で甚大な被害を受けた岩手、宮城、福島各県からの出場者もいる。県外出場者の合計は1186人、県内からは132人、宮古島市からは89人が出場する。

 午前7時のスイムで競技開始。下地の前浜ビーチをスタートして3㌔泳いだ後、バイク155㌔の長丁場に繰り出す。ランはフルマラソンと同じ42・195㌔。計200・195㌔で全出場選手が自己の限界に挑む。ゴール会場は宮古島市陸上競技場で、制限時間は午後8時30分。

 レースでは前回優勝したカナダのウルフガング・グエンベルの走りが注目される。連覇に向けてスイムとバイクの出来がカギになりそうだ。その他の招待選手も虎視眈々と上位をうかがう。国内勢は前回2位の飯干守道と同3位の益田大貴、同4位の桑原寛次が3年ぶりとなる日本人優勝を目指す。22、23回大会を連覇した韓国のパク・ビョンフンの存在感も大きい。

 女子は前回2位の塩野絵美を中心とするレースが繰り広げられそうだ。22回大会以来5年ぶりの優勝を狙う。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!