11/22
2024
Fri
旧暦:10月21日 赤口 己 
産業・経済
2024年3月30日(土)8:59

反収減も高糖度で「豊作」/23-24年産サトウキビ

沖糖、宮糖城辺が搬入終了/基準糖度帯、それ以上9割超

 

今期作サトウキビの原料搬入を終えた沖縄製糖=29日、下地上地

今期作サトウキビの原料搬入を終えた沖縄製糖=29日、下地上地

沖縄製糖と宮古製糖城辺工場は29日、2023-24年産サトウキビ(原料)の搬入を終えた。沖糖は搬入量12万1957トンと前期比1万1996トン減。宮糖城辺は11万3317トンで前期比2000トン減となった。両工場とも反収は減産となったが、平均糖度は基準糖度帯かそれ以上が9割超えの豊作だった。

沖糖は平均糖度14・34度。トン当たりの農家平均手取り額は8144円だった。今期は天候に恵まれ、収穫作業は順調に進み操業期間は84日(原料搬入は80日)だった。今期の原料搬入は1月6日から始めた。晴天でハーベスターが順調に稼働し、計画通りに原料を搬入できたことで数年ぶりに3月中での終了となった。

反収については昨年の梅雨明けから8月ごろまでの小雨が影響したと考えられている。12万4000トンを見込んでいたが2000トンほど減産となった。糖度は95%以上の原料が基準糖度帯(13・1~14・3度)かそれ以上に達した。

一方、宮糖の平均糖度は14・62度。トン当たりの農家平均手取り額は8275円だった。今期の原料搬入は昨年12月13日からスタート。操業開始直後の悪天候続きの影響で計画より長い操業となった。基準糖度帯は31・52%、それ以上は62・25%となった。

同工場では当初、11万2000トンを見込んでいたが1300トン上回った。今後、伊良部工場の原料約1万トンを搬入する計画。

沖糖では「昨年の梅雨明けから8月ごろまで少雨傾向となったことから反収が落ちたが、小雨だったことで日照時間が長く生育は良かった。また、今期は雨の影響もなくスムーズに進んだ。原料代も過去最高となっている。反収は若干落ちてはいるが糖度が高いため農家手取りは良いと思う」と評価した。

来期に向けては「3月中に終了したことで株出しなどが早くなる。農家も早めに来期産に向けて取り組めるため来期は期待できると思う。コンスタントに雨が降ることを願っている」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年11月21日(木)9:00
9:00

宮古島北部の魅力PRへ

ローカル体験提供プログラム きょうからサービス開始/沖縄トヨタなど   沖縄トヨタ自動車(本社浦添市、野原朝昌代表)はこのほど、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択されたことを受け、トヨタ・コニック・プロ(本社東京、山下義行社長)と宮古島観光協会(吉…

2024年11月14日(木)9:00
9:00

牧山公園活用へ要望集約/市観光商工課

構想策定へ整備方針説明/地域住民との意見交換会   市観光商工課(砂川晃徳課長)は12日、伊良部牧山公園活用基本構想の策定に向けた伊良部地域住民との意見交換会を伊良部球場会議室で行った。事務局が展望台や周辺整備など市観光推進協議会の議論を基にまとめた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!