04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2011年4月28日(木)9:00

来月9日から移動献血/県赤十字血液センター

「ゆいまーる精神で協力を」


 宮古島市での移動献血が5月9日から沖縄電力宮古支店を皮切りに市内18の公共施設や事業所などで行われる。20日までの10日間で、610人(400㍉㍑)が目標。県赤十字血液センターでは「血液の確保は年々厳しくなっている。助け合いの心を大切にする『ゆいまーる精神』で、ぜひ協力してほしい」と呼び掛けている。


 宮古地区での献血車による移動献血は、毎年5月と10月の年2回行われている。今年度の目標は1286人。前年度は1135人が協力した。

 4月1日から、男性400㍉㍑献血の年齢下限がこれまでの18歳から17歳に引き下げられた。(女性は従来同様18歳から)。日赤では、若年層の献血が増えるのではないかと期待している。

 移動献血を前に27日、県赤十字血液センターの安仁屋宗功さんと野原康功さん、献血推進員の狩俣武則さんが宮古毎日新聞社を訪れ「高齢化が進み、これまで協力してくれた人たちが年々少なくなってきている。若い人たちの協力が必要」と話し400㍉㍑の献血に協力を求めた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!