05/01
2025
Thu
旧暦:4月4日 先勝 庚 
政治・行政 環境・エコ 産業・経済
2011年5月2日(月)9:00

宮古島市、日本代表で参加/日中グリーンエキスポ

6月、中国北京で開催


日中両国で環境の重要性を共有する日中グリーンエキスポに宮古島市が日本代表で参加する。6月1日から3日まで中国・北京で開催される会議に下地敏彦市長らが参加し、環境モデル都市行動計画など市独自の取り組みを軸に講演を行う。下地市長は「世界中で自然エネルギーの重要性が問われている。市の取り組みを国際的な場でアピールしたい」と意気込みを話した。


 同会議は経団連が設立するNPO法人日中グリーンエキスポ・マネジメントと、中国国際貿易促進委員会の主催。日中両国の企業や自治体、研究機関、NPOの代表が集い、それぞれの情報を共有して環境の重要性を再認識するとともに、より良い環境政策の実現に向けて討議を重ねる。
 日本からは宮古島市のほか、北九州市と名古屋市も参加。日本を代表する立場でそれぞれの取り組みを講演形式で発表する。


 下地市長は「日本国内でも自然エネルギーを使った事業を展開しているということを世界にPRしたい」などと強調。市の▽低炭素型エコアイランド構築▽クリーンエネルギーによる運輸部門のCO2フリー化▽サトウキビ等による自給自足エネルギー供給▽太陽と市民のエネルギーを活用したエコアクション―などを紹介し、宮古島をアピールする。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!