05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2011年5月8日(日)9:00

「飼い主の義務」/狂犬病予防注射始まる

飼い主にしっかりと抱かれ予防注射を受けた=7日、市役所平良庁舎駐車場

飼い主にしっかりと抱かれ予防注射を受けた=7日、市役所平良庁舎駐車場

 宮古島市は7日、市役所西側駐車場で狂犬病の集合予防注射を開始した。午前9時からの予防注射には、西里や腰原などこの日対象となった地区から愛犬を連れた飼い主が訪れ、約120匹が狂犬病の予防注射を受けた。


 飼い主に連れられて来た犬の中には、雰囲気を察してぶるぶると震え後ずさりする姿も見られ、小型犬は飼い主がしっかりと抱いて注射をした。

 市内平良に住む48歳の男性は愛犬ハチと共に訪れ「予防接種を受けるのは飼い主の義務だし責任。犬のためにもなるので毎年きちんと受けている」と話した。

 予防注射を受けた犬の飼い主には市から首輪に付ける「予防注射済票」が渡された。

 予防注射を行った赤嶺獣医科医院の赤嶺学獣医師は「狂犬病が根絶されていない国もある。海外に出るときは確認をして、必要であれば病院で人間もワクチンを注射してほしい」と呼び掛けている。

 市は狂犬病予防法により犬の飼い主には、生後91日以上の犬の登録と、年1回の狂犬病予防注射が義務づけられていることから必ず受けるよう呼び掛けている。

 集合注射はこの後、8日から6月19日までの毎週日曜日に実施される。新規登録手数料は3000円、注射済票手数料500円を含む注射料金も3000円。集合注射に参加できない場合は、最寄りの動物病院での注射が必要となる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!