04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
産業・経済 社会・全般
2011年5月21日(土)9:00

乗降客延べ55万人超/伊良部-平良離島航路

前年比2万人余の増加/市2010年まとめ


伊良部から高速旅客船を利用した市民ら=20日、平良港

伊良部から高速旅客船を利用した市民ら=20日、平良港

 市が20日までにまとめた2010年伊良部-平良間を結ぶ離島航路の往復乗降客利用者数は延べ55万7347人で、前年に比べ2万5150人(4・7%)増えた。


 はやて海運と宮古フェリーの2社集計をまとめたもの。2社とも高速旅客船とフェリーを運航させている。

 利用者が増えたのは、観光客の増加が大きな要因とされる。

 月別で最も多かった利用者は8月の5万2411人。次いで9月5万650人、7月4万8655人。8月は夏休みで観光シーズン。本土から訪れた親子連れが、下地島の通称・中の島でシュノーケリングを満喫するなどした。

 一方、大型バス利用は、伊良部への出港で1243台、平良港への入港で1249台をそれぞれ運搬した。ほとんどの大型バスは本土からの観光客らを乗せた観光バス。09年と比べると、出港が255台増、入港が269台増加した。

 普通・小型乗用車利用は、出港が2万2822台、入港が2万2990台。09年と比べると、出港が991台減、入港が1634台減少した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!