05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
産業・経済 社会・全般
2011年5月29日(日)17:46

農作物に甚大な被害、台風2号

タバコの葉ちぎれる


葉がちぎれた葉タバコ=28日、平良

葉がちぎれた葉タバコ=28日、平良

 28日の宮古島地方は午後から、台風2号の強風が吹き荒れ、農作物に甚大な被害が出た。空の便は昼前から、海の便は朝から全便欠航し、利用者の足を止めた。停電や電話の不通が発生し、市民の生活に影響した。宮古島市は午前7時に台風災害警戒本部を設置。同本部によると、午後4時現在、人身被害は確認されていない。


■農作物
 農作物では、収穫中の葉タバコの葉がちぎれ飛んだ。サトウキビは梢頭部が折れたり、葉が裂けたりした。島外に出荷している野菜にも影響があった。
 露地の葉タバコは、風をもろに受け、甚大な被害を受けたとみられる。収穫期の台風は過去にもあったが、勢力が弱く今回ほどの被害ではなかった。収穫は3月下旬から始まり、4割程度を残していた。


 マンゴーは袋掛けが始まり、収穫を日後ごろに控えていた。
 ハウスのビニールがはげ、吹き込んだ風で実が揺れた。今後、実の打撲やこすれなどによる被害拡大が懸念される。
 マンゴー農家の男性は「かなりの被害になると思う。収穫前の強い台風の襲来は、これまでに経験がない」と落胆の表情を見せた。
 出荷野菜のゴーヤーとトウガンは、7月末までの出荷を予定していたが、台風接近のためハウスのビニールを外した。台風にさらされたこれらの野菜は、大打撃を受けた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!