05/01
2025
Thu
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2011年6月2日(木)9:00

「津波、見に行かないで」/花園幼稚園

気象台職員が出前講座


津波発生メカニズムなどの講話に耳を傾ける父母ら=1日、花園幼稚園

津波発生メカニズムなどの講話に耳を傾ける父母ら=1日、花園幼稚園

 宮古島地方気象台(小林俊彦台長)は1日、花園幼稚園で父母らを対象に出前講座を開いた。仲島用尚主任技術専門官が津波の発生メカニズムなどを説明し、「津波は速い。絶対に見に行かないで」と注意を呼び掛けた。


 発生の条件については▽地震の震源域が海域に及んでいる▽震源が浅い▽地震の規模が大きい(マグニチュード6・5以上)-と解説。注意点として津波は繰り返し襲ってくることや、海岸付近で突然高くなることなどを挙げた。

 津波の実験映像を上映し、50㌢の津波が持つ破壊力の恐ろしさを伝えた。海辺で地震の揺れを感じた場合や、津波注意報・警報が発令された場合は、迅速に避難するよう強調した。

 東日本大震災の発生を受け、同園が出前講座を依頼した。PTA総会後に行われ、多くの父母らが参加し、講話に耳を傾けた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!